top of page

第6回 2021.3.27(日) 海辺のワンダーランドへようこそ  in 加太 城ケ崎

%E6%B5%B7%E8%BE%BA%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%

日付:2021年 3月 27日(日)   10:00~14:30頃(小雨決行)  :

保険代・材料費:1人200円(4歳以上※大人も同額)/定員:20名(先着順)/活動場所:和歌山県 城ケ崎(南海加太線 加太駅から徒歩40分ほど/ 服装:濡れてもよい恰好で、着替えを持ってきてください。

P3271209.JPG

いいお天気に恵まれて、沢山の生き物と出会うことができました。

P3271239.JPG

​潮の満ち引きはとても不思議ですよね。磯遊びに夢中になっていてふと目を上げると景色が変わっていてびっくりします。

第5回 2021.2.21(日) 木とお友達になろう  in 此花区民一休ホール

%25E6%259C%25A8%25E3%2581%25A8%25E3%2581

日付:2021年 2月 21日(日)   10:00~11:30頃(雨天決行)  ※荒天時は、室内プログラムへ変更/保険代・材料費:1人200円(4歳以上※大人も同額)/定員:20名(先着順)/活動場所:主に千鳥橋公園 ※此花区民一休ホールの前にある公園です。雨天時は、此花区民一休ホールの第4会議室です。/ 服装:公園での活動です。暖かく、動きやすい服装でお願いします。

P2210959.JPG

公園の木をまじまじと見つめたことはありますか?まずは、葉っぱに注目。葉っぱから、それがどんな木にくっついていたか想像できますか?大きな葉っぱは大きな木についてたのかしら?次は、木に注目。目をつぶって触ってみよう。どんな感じがするかしら。手のひらから分かる情報で、さっき目をつぶって触った木がどの木かわかるかにチャレンジ。そこから公園の木をツアー♪目の付け所を紹介です。

P2210975.JPG

次に木を部分に分けてその役割を考えてみましょう。根っこはなにをしているのかしら。木の皮は?葉っぱは?協力し合って生きている姿勢は人と共通するのではないdしょうか。さぁ、いろいろ木について学んだので、いくつかのヒントから、特定の木にたどり着けるかに挑戦です。最後に、感性を働かせて、素敵な景色を切り取ってみましょう。あなたは、額縁に縁どられたその絵にどんな題名をつけますか?

第4回 2021.1.24(日) めざせ!キミも今日から鳥☆ハカセ  inクレオ大阪西

とり元.jpg

​親子で体を動かしながら、鳥の気持ちになってみよう。鳥目線では、都会の生活はどうみえるのかしら?

P1140681.JPG

日付:2021年 1月 24日(日)   10:00~11:30頃(雨天決行)  ※荒天時は、室内プログラムへ変更/保険代・材料費:1人200円(4歳以上※大人も同額)/定員:20名(先着順)/活動場所:主に西九条西公園 ※クレオ大阪西の前にある公園です。雨天時は、クレオ大阪西のクラフト調理室です。/ 服装:公園での活動です。暖かく、動きやすい服装でお願いします。

P1140686.JPG

自分たちの近くで活動する人間の影響で、鳥の生活にはどんな困難が生じているのでしょうか?様々な困難にチャレンジです!

 

想像して下さい。この地面は有害物質出汚染された水面です。着水して休むことはできません。ロープから落ちることなく向こうの安全地帯までたどり着けるかチャレンジ!

P1140683.JPG

鳥が生きるためには何が必要かしら?カードゲームで、手に入れることが出来るかチャレンジだ!

P1140682.JPG

​町の中には電線がいっぱい!引っかからずに飛ぶことは出来るかな?毛糸に触らず潜り抜けることができるかにチャレンジ!

P1140687.JPG

​シマフクロウは、樹洞と呼ばれる穴や隙間のある大木がないと巣をつくることが出来ません。大きな木を縄張りにできるか、輪投げでチャレンジ!

第3回 2020.12.13(日) 野外で算数  in江成公園

野外題字.jpg

都会の公園には、自然がいっぱい♪この自然のなかには、算数が 沢山隠れています。いろんなゲームを楽しみながら数学の基礎となる 概念、「数」「空間」「分類」などに触れてみませんか?                      家族で公園遊びをするときのヒントにもなりますよ♪

モルック.gif

日付:2020年 12月 13日(日)   10:00~11:30頃(雨天決行)  ※荒天時は、室内プログラムへ変更/保険代・材料費:1人200円(4歳以上※大人も同額)/定員:20名(先着順)/活動場所:主に江成公園 ※福島区民センター(大阪市福島区吉野3-17-23)の東隣の公園です。雨天時は、福島区民センター302会議室です。/ 服装:公園での活動です。暖かく、動きやすい服装でお願いします。

クイズ.gif

≪こたえ≫6ほんです♪​

​体の後ろにある足は、大人になるとなくなるから、本物の足じゃないんだって。ん?そもそも、足ってなんだ?大人になった、シャクガの足は6本かもしれないけれど、その子どもであるシャクトリムシの足は8本でいいのでは?さぁ、君はどう考える?

第2回 2020.11.8(日) この公園にすんでいるのはだ~れ?  in長居公園

いきもの3.jpg

都会の公園には、自然がいっぱい♪この自然のなかには、どんな生き物が すんでいるのかな?自然体験リーダーと一緒に、秋の公園で生き物探しを しましょう。ちょっとした視点の変化で、いままで見ていた自然がもっと 豊かに観えてきますよ♪

いきもの2.jpg

日付:2020年11月8日(日)10:00~11:30頃(雨天決行) ※荒天時は、室内プログラムへ変更。/保険代・材料費:1人200円(4歳以上※大人も同額)/定員:20名(先着順)/集合場所:長居ユースホステル 1F/交通:JR阪和線「鶴ヶ丘」下車。東出口より東南へ5分 /大阪メトロ御堂筋線「長居」・R阪和線「長居」下車徒歩10分/服装:公園での活動です。動きやすい服装で お願いします。

クイズ.png

≪こたえ≫みみずさんのうんちです♪

​公園の目に見えるところにも、鳥さんや、虫さんが沢山すんでいますが、落ち葉の下にはダンゴムシなどの生き物が、地面の下には、セミの幼虫や、みみずさんなどの生き物が沢山住んでいます。みみずのうんちは栄養がいっぱいで公園の木や草が大きくなるためには、必要なものです。生き物がまるっとつながっているんですね。

第1回 2020.10.18(日) 葉っぱの科学  in八幡屋公園

はっぱ3.jpg

子どもと一緒に、秋の公園で木の葉っぱに注目しませんか?都会の真ん中の公園には、一体何種類の木が生えているのでしょうか? それぞれの葉っぱには、どんな違いがあるのでしょうか? そして、そこに隠れた科学とは?!

 

葉っぱの写真.jpg

日付:2020年10月18日(日)10:00~11:30頃(雨天決行) ※荒天時は、室内プログラムへの変更の可能性があります。

保険代・材料費:1人200円(4歳以上 ※大人も同額) / 定員:15名(先着順)

​集合場所:地下鉄朝潮橋 西改札を出て②-A出口付近/活動場所:主に八幡屋公園

はっぱ2.jpg

『北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集』(C.ブレイジ 著 西浦和樹 編訳 北大路書房 出版)のアクティビティです。

bottom of page